その頭痛!水分不足が原因かも!私の頭痛防止方法!
2015/07/28
私はよく、ズキズキという感じの頭痛が起きます。
パソコンの画面を一日見てるので、目の使いすぎや肩こりなどが原因かなと思うこともあります。
理由はどうあれ、頭痛の状態が続いては、何をするにも辛いです‥‥。><
ちなみに、私はお風呂で湯船につかると、頭痛が和らぐことが多いです。
なので、頭痛が起きたときは、お風呂でゆっくりするようにしています。
しかし、仕事中や外出中では、お風呂でゆっくりなんてできませんよね‥‥。
私は薬を飲むのが嫌いなので、頭痛を堪えながら過ごすことが多いです。
しかし、度々頭痛が起きては参ってしまいます‥‥。><
そこで、頭痛の原因について調べてみました。
スポンサーリンク
頭痛の原因とは?
先ほど挙げた、目の使いすぎや肩こりの他にも、ストレスや寝不足、酸欠、直射日光に当たりすぎなど、頭痛の原因は様々です。
冷え性に多い頭痛
ですが、私もそうなのですが、冷え性の人に頭痛が多いという話もあります。
なぜかというと、体が冷えることで血管が縮まり、血行不良が起きて、それが頭痛となるからです。
冷え性の対策としては、クーラーを使わないようにしたり、温かい服装にしたりと色々ありますよね。
とはいえ、それでもなかなか改善されないのが現実だと、私は感じています‥‥。
どうしても、手先とか冷えたりするんですよね‥‥。
キーボードを打ったりするのが、辛い時もあります。><
水分不足による頭痛
そんな冷え性も頭痛の原因の一つですが、水分不足が頭痛の原因になることも多いのです。
実は私も頭痛が起きるのは、冷え性よりも水分不足による原因じゃないかと思っています。
私は冬だと、昼食時にカップ一杯のお茶を飲むぐらいしか、水分を取らない日もあります。
会社にはいつも、500mlペットボトルのお茶を持参するのですが、開けないこともあるのです‥‥。(笑)
夏はさすがに、もっと水分は取りますが、他の人と比べて少なめという実感はあります。
ですが、先ほども挙げましたが、頭痛は血行不良により起きることが多いです。
体の水分が不足すれば、血の巡りも当然悪くなります。
こうして、水分不足によって頭痛が起きることは、少なくありません。
私も経験があるのですが、水分を取ると、頭痛が和らいだりすることがありませんか?
この頭痛が和らぐ理由は、水分を取ることで、血行が改善されるからです。
朝起きると頭痛が起き易いのも、寝てる間に脱水症状になり、体の水分が不足する為です。
人は寝てる間に、500mlもの水分を発汗しています。
なので、寝る前と起きたときにコップ一杯の水を飲むようにすると、頭痛が起き難くなりますよ!
夏なんかは、特に注意が必要です。
私は夜中に目が覚めた時にも、ついでに水分を取るようにしています。
それを心掛けるようにしてから、寝起きの頭痛は起きなくなったように感じています。
最近は意識して水分を取っているおかげか、頭痛もあまり起きていないです。
嬉しい限りです!
やはり、水分不足が一番の原因だったのかなと思っています。
頭痛の原因は血行不良が多い
実際、頭痛が起きるのって、私は朝起きた時や、夕方~夜になることが多いです。
残業がストレスになってるのかなと思うこともありますが‥‥。(笑)
でも、昼間に水分を取らないから、そのツケが夜に来るのではないかなという気もします。
実際、お風呂に入ると頭痛が和らぐということは、血行不良が原因の可能性が高いです。
お風呂に入って温まることで、血流が良くなりますよね。
血行不良が改善されるので、頭痛が和らいでいるのだと思います。
なので、頭痛になりそうと感じた時や、頭痛が起きた時は、まずは水分を取ると良いです!
薬は頻繁に飲まない方が良い!
もしかしたら、すぐに薬を考えてしまう人もいるかもしれません。
ですが、薬は飲みすぎると効きにくくなりますし、副作用もあります。
薬は、飲まないに越したことはないものですよね‥‥。
私はどんなに頭痛がひどくても、薬は飲みません!><
風邪の時に医者から処方される薬ですら、乗り気ではありませんからね‥‥。
私の経験上、水を飲むことで、頭痛が和らぐことは多いです!
もしも、脳梗塞や脳の病気などでの頭痛であれば、水を飲んだぐらいでは治りませんが‥‥。
その場合は、頭痛の症状も普通ではないでしょうし、病院に行きましょう。><
頭痛以外にも、水分不足で足がつったりする
また、私もよくあるのですが、水分が不足すると、足がつりやすくなります!><
私は特に冬に足がつります‥‥。
冷えることと、水分不足になり易いのが同時に起きるからなんでしょうね‥‥。
頭痛以外にも、水分不足による症状は色々あります。
私が感じているポイントは、一気にたくさん飲むより、コップ一杯を何回かに分けて飲むことです。
飲み貯め!と考えるより、ちまちま補給!と考えておいた方が良いと思います!
まとめ
頭痛の原因は、本当に色々あると思います。
そして、頭痛の辛さは、頭痛持ちでないとわからないんですよね‥‥。><
でも、そんな頭痛から解放されたら、すごく嬉しいですよね!
しかも、それが水分を取ることだけとなれば、これほど楽なこともないと思います。
もちろん原因は一つとは限りません。
ですが、頭痛のリスクが減ることに間違いはないと思います。
実際、私は水分を取るようにしてから、頭痛の頻度がガクッっと下がった気がしています。
最近頭痛になってないですし!
ちなみに、睡眠もちゃんと取るようにしています。
水分補給は、清涼飲料水だとペットボトル症候群になってしまったりするので、お茶か水が良いですよ!
試しにでも、こまめな水分補給を心掛けてみてください!
頭痛から解放される可能性は、十分ありますよ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
鉱水・硬水・軟水って何が違う?自分に合う水を選ぶ!
先月まで、私は水分補給としては、お茶を飲んでいました。 ですが、お茶を飲んでいる …
-
-
経口補水液OS-1とポカリスエットの違いは?水分補給はどっちが良い?
多量の汗をかく夏。 年々最高気温も高くなっているような気がします。 そして、夏の …
-
-
卵は1日1個までは誤解!安くて栄養も豊富な高級食材!
あなたは普段、卵をどのぐらい食べていますか? 私はあまり習慣的に食べてはいません …
-
-
危険!夏に多発する脳卒中は命にかかわる!症状と対策は?
年々暑さが増してる気がする夏。 今年も梅雨が明けて、暑くなってきました‥‥。 私 …
-
-
体に良い物を食べるより、悪い物を食べない方が重要!
あなたはよく自炊をしますか? それとも、主に外食やお店で買って済ますことが多いで …
-
-
足がつる!私の主な原因は水分不足と冷え!?
夜寝ている時に足がつった~!!>< 私と同じような経験をしたことがある人も、多い …
-
-
飲みすぎ注意!ペットボトル症候群の糖尿病と水毒!
ペットボトル飲料って、とても身近な存在ですよね。 私もよく、家に買い置きしてあり …
-
-
快適な睡眠を取る為には?頭痛・カビの対策!
あなたは布団を、どのぐらいの頻度で干しますか? 普段仕事もあり、週に1回ぐらいと …
-
-
私のストレス解消方法はカラオケ!低コストで健康的!
あなたはどんな風にストレス解消をしていますか? ストレスって知らず知らずのうちに …
-
-
深夜なのに寝れない!辛い昼夜逆転を直す為に私がしたこと!
あなたは昼夜逆転の生活になってしまったことがありますか? 夜勤のお仕事であれば、 …