結婚は敢えてしないの?できないの?結婚すれば本当に幸せ?
2015/07/28
会社の上司や先輩、身内の人によく言われるのが、彼氏彼女はいるの?結婚しないの?
それを聞く度に私が思うのが、なぜ結婚が前提の質問なのか。
はっきり言って個人の自由ですよね‥‥。
結婚したい人は結婚すれば良いし、そうじゃない人はしなくて良いと思います。
別に私が結婚しようがしまいが、あなたの人生に影響なんてないですよね?
私は結婚したいとは、全然思ってません。
モテないから拗ねてるとか、そんなんじゃないですよ?(笑)
スポンサーリンク
結婚は敢えてしないの?できないの?
実家に帰ると、あんたもいい加減結婚したらどう?と言われる人も、多いのではないでしょうか?
私の父も今年還暦を迎えました。
そのぐらいの歳になってくると、死ぬ前に孫を抱きたいなどと、言ってくる家庭もありますよね。
なかなかひどいプレッシャーの掛け方だと思います‥‥。
そんな簡単に、結婚できるようなものでもないでしょうに‥‥。
結婚しない人、できない人
同じ独身の人でも、二つのパターンがありますよね。
結婚なんて別にしなくても良いと思ってる人と、結婚したくてもできない人。
私もそうですが、結婚しなくても良いと思っている人は、独身の今の生活で十分満足してたりするんです。
一人暮らしであれば、自分一人なので何をやるにも自由です。
趣味に時間を費やすこともできます。
自分の好きなタイミングで、ご飯、お風呂、洗濯、掃除などできます。
何より家に居て、他の人に気を使う必要がありません。
実家暮らしの場合は、少し違うでしょうけどね。
そして、月収の手取りが20万円もあれば、私の場合はかなり余裕があります。
家賃、光熱費、食費、通信費など、合計で今はだいたい月10万円の必要経費がかかります。
趣味でカラオケにはよく行きますが、一回行っても1,000円ぐらいです。
断捨離をしてからは、あまり物も買わなくなったので、貯金もできます。
しかし、結婚するとなると、話は変わりますよね。
今は共働きの家庭が多いですが、自由に使えるお金はどうしても減ると思います。
サラリーマンの月のおこづかいは、約3万円~4万円という話も聞きました。
独身であれば、使おうと思えば、月10万円とか使うこともできますよね‥‥。
また、男性に多いパートナーも養うという話になれば、収入は変わらないわけですから、生活は途端に厳しくなります。><
最近日経平均株価は上がってますが、まだまだ景気が良くなってるとは思えません。
収入に不安があれば、結婚なんてできないですよね‥‥。
結婚したくてもできない人の最大の理由が、お金だと思います。
出会いについては、婚活を頑張ったりすればあるかもしれませんが、結局お金もかかりますし‥‥。
愛があればなんとかなる!なんて、残念ながら幻想だと思います‥‥。
実際お金がなければ、生活できませんからね。
お金が原因で、揉めてる家庭も実は多いのではないかと思います。
結婚するならお金のことはよく考えて!
私の実家もお金の問題がありました‥‥。
私は高校時代からアルバイトをして、自分で学費を払っていました。
その話をすると、親戚からすらあり得ないとよく言われます。
私の家は、父が働き、母は専業主婦でした。
兄弟は私を含めて4人で、一軒家でした。
田舎だったので、車が必需品とはいえ、父と母それぞれで計2台ありました。
こんなこと言うのは、良くないかもしれませんが、私は両親の計画性がなさすぎだと思います。
一軒家に住むのも良いし、車を持つのも良いし、子供をたくさん迎えるのも悪い事ではないと思います。
ですが、もっと現実を見て計画を立てる必要はあると思います。
私が子供を迎えるとしたら、かわいそうな思いだけはさせたくないです‥‥。
私はおこづかいもお年玉も、もらったことありませんからね‥‥。
とても辛いものでしたよ‥‥。
その為早く実家を出る為に、大学卒業をして就職しました。
今の生活の方が、はるかにストレスがかからないですね!
電話で祖母が感じた話だと、大学時代は鬱状態に感じられたみたいです‥‥。
だいぶ精神的に参ってたのは、自分でも感じてますけどね。
頼りは、私は負けない!の気合だけでした‥‥。
自分で言うのもなんですが、頑張っていたのではないでしょうか。(笑)
そんなことで、お金の話は家庭環境にも大きく影響してくると、私は感じています。
実際、家庭環境は到底良いと言えるものではありませんでした。
愛があれば!とは言いますが、無理なものは無理なこともあります。
結婚についての考えは柔軟に!
そんな家庭だったので、結婚するのが幸せとは、私は全く思えません。
子供を迎えようとも思えませんね‥‥。
私と同じような思いはさせたくありませんよ‥‥。><
両親を反面教師として、そうはならないかもしれませんが、どうなるかはわかりませんからね‥‥。
なので、私は無理に結婚する必要はないと思っています。
もちろん、そんな私の考えを覆してくれるような人が、現れないという保証はありません。
ですから、絶対結婚しない!と決めてるわけでもありません。
結婚したいと思える人と出会えたのなら、結婚するのは良いことだと思います。
ただ、婚活をしてまで‥‥結婚したいと思わないのは、事実ですけどね。(笑)
人の考え方って、些細なことでも大きく変わったりするものです。
変に意固地になるのは、良くないと思います。
考え方は変わって当然です。
今まで結婚しようと思ってなかったんだから、自分は結婚しないんだ!と決める必要はないですよ。
といっても、婚活してる同僚の話を聞くと、なかなか上手くいかないみたいですけどね‥‥。
ただ、上手くいかなくても、結婚に向かって行動してるのは、素晴らしいことだと思います。
とはいえ、お金や出会いの機会の問題で、結婚したくてもなかなかできない人も多いです。
もし、あなたがそうであれば、嘆いてばかりいても進展はないと思います。
些細なことでも諦めず行動して、自分から掴みに行く必要があります。
知り合いを紹介してもらう、合コンに行く、結婚相談所で資料請求してみる、収入を上げる為に転職活動をする、資格を取る‥‥など人によって、内容は様々です。
現状維持では、成果はなかなか得られないことはたしかですよ。
成果が得られないと、損をした気分になることもあるかもしれません。
それでもめげずに行動するのが、大事だと思います。
まとめ
私は今の独身生活を楽しもうと思います!(笑)
もし、出会いがあったりしたら、結婚はその時にまた考えれば良いことだと割り切ってます。
まあ、待ちの姿勢でいる限り、そうそうその機会はないと思いますけどね。(笑)
あなたにとっての幸せが、結婚することなのかそうではないのかは、一度よく考えてみても良いと思います!
周りが結婚してるから、世間体が気になるから、という理由での結婚はやめた方が良いと私は思います。
私の両親はお見合い結婚だったらしいですが、正直上手くいかないと思いますよ‥‥。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ゴキブリ対策にバルサンを焚いてみたけどダメでした‥‥。
8月になり、暑さも日に日に増してる気がする時期です。 この時期に悩むことになるの …
-
-
引越しを機に断捨離をしてみた!気分も部屋もスッキリ!
引越しする前は、私は一人暮らしにしては、かなりの荷物を持っていました。 文庫本だ …
-
-
仏滅の結婚式はお得!でも縁起のお日柄はどうなの?
結婚式に仏滅ってどうなんだろう? 六曜の一つである仏滅は、縁起が良くないと聞いた …
-
-
やっぱり会社の近くが良い!転職して引越し先の物件を検討中!
転職してから2週間が経ちました。 新しい生活リズムにも少しずつ慣れてきたかなとい …
-
-
雨天の傘差し自転車は捕まる!私の雨対策方法はこれ!
私は雨の日でも、自転車に乗ります。 今は歩きでも、通えない距離ではありません。 …
-
-
辛い毎日‥‥だからこそほんの少しでも楽しいことを!
あなたは毎日楽しいと思える時が少しでもあるでしょうか? もしないのであれば、辛い …
-
-
結婚式の縁起はロマンチック♪憧れのジューンブライド!
結婚式と聞いて、あなたはどんなことを想像しますか? 結婚式は、男性でも憧れるもの …
-
-
ゴキブリ対策してもまだ出てくるので、レモンを投入!
今年の1月に引越しして、初めて迎えた夏。 私は気温が上がり始めた6月頃から、ゴキ …
-
-
引越しを機に盛り塩をしてみた!盛り塩のやり方は?
私にとって、引越しで気になることの一つが、幽霊の存在や悪い事が起きたりしないかど …
-
-
普段の生活、受け身でなく自発思考を心掛けるとストレスが減る!
何かとストレスの多い毎日。 仕事に学業、家事、人間関係、お金‥‥。 考えることは …