今回の引越し見積もりは驚きの連続でした!
2015/11/19
引越し2週間前になったので、引越しの見積もりを依頼しました。
私は今回が3回目の引越しなのですが、驚きの連続でした!
いつもと違う引越し見積もり
今回の引越し見積もりで一番驚いたのが、訪問見積もりで来た引越し業者の営業マンが、学生時代の同級生だったことです!
まさかここで再会するとは思いませんでした。
部活も一緒の同級生でした。
玄関のドアを開けて顔を見た瞬間に「あれ!?○○!?」ってなりました!
向こうも気づいたようで、「やっぱり!?」と言っていました。(笑)
世間は狭いです!
地元からは15kmぐらい離れたところに住んでいるのですが、こういうこともあるんですね。
営業マンとして接するか、同級生として接するか迷っていたようです!
なんか変な感じですよね‥‥。
とはいえ、仕事は仕事なので見積もりをしてもらいました。
引越しの見積もりでよくある駆け引きみたいなのは、今回はほぼありませんでした。
さすがに顔見知りですからね‥‥。
結果的に大手のサカイ引越センターで、中小の隆星引越センターとほぼ同額で引き受けてくれました!
引越し料金は22,600円です!
内容は2tショートトラック、作業員2名、平日フリー便のプランです。
私の今までの引越しで一番安い引越し料金です!
ちなみに2tショートの積める広さは、畳約3.3帖分です。
約3m×1.7mぐらいの広さです。
メジャーでどんなものかみてみると、広いような狭いような微妙な感じです。
私の場合はギリギリぐらいで全部積めそうです。
もし積み切れない場合は、追加料金で再度頼むか、自分で運ぶかになってしまいます。
2tショートで頼む場合は、注意が必要ですよ。
他にはあと2社に訪問見積もりをしてもらいました。
アート引越センターとアーク引越センターです。
名前が一文字しか違いませんね!
私は前回の引越しで利用したのが、アーク引越センターでした。
大手っぽいところだとやっぱりちょっと高いかなーと感じたのは少しありました。
それでも30,240円での引越しだったんですけどね。
2tロングトラックでだいぶ余裕があったので、そこが無駄だったかなという気がします。
引越し一括見積もりで見積もり依頼をしました
今回は最初の引越しと同じように中小にしようかと思ってました。
でも中小の引越し業者は全然知らないので、今回も引越し一括見積もりを使いました。
私は以前も引越し一括見積もりを使っています。
ちなみに、今回は引越し価格ガイド と
HOME’S 引越しの一括見積もりを使いました。
使ってみた感想としては、どちらも似たような感じです。
ただ、HOME’S引越しは選択肢から引越し業者を自分で選ぶことができました。
引越し価格ガイドだと自動的に選ばれるので、そこに違いがありました。
見積もりの結果、中小では隆星引越センター、中央引越センター、アクティブ感動引越センター、引越しのプロロ、人力引越センターなどが候補になりました。
その中で最安値が隆星引越センターの21,600円でした。
メールでは17,100円で確定料金とか書いてあったんですけどね‥‥。
電話したら21,600円になりますーとかさらっと言われました。
全然確定じゃないじゃん‥‥と思いましたね。
なので、そのまま保留にしてサカイ引越センター、アート引越センター、アーク引越センターに訪問見積もりを依頼しました。
アート引越センターは35,000円、アーク引越センターも34,000円という見積もりでした。
最初普通に見積もりをすると6万円ぐらいで、そこからあれこれ引いて結局35,000円ぐらいを提示されました。
最終的に安くなったサカイ引越センターも、最初は36,000円と言われました。
どこも似たような金額に落ち着くなと感じました。
ちなみに、サカイ以外では他社の金額は一切話をしていません。
やっぱり人件費とかトラックの手配とか距離を考えると、そのぐらいにはなるようです。
ただ、今回は顔見知りだったということで、そこを利用して上司に交渉していました。
営業マンとしては依頼を取りたいけど、値段を下げるには上司とのやり取りが必要のようです。
まあ勝手には決められない部分はありますよね‥‥。
さすがに21,600円は厳しいけど、訊いてみるということで話をしていました。
結果、引越し料金としては同額の21,600円で、1,000円の保険に入って22,600円でどうかな?という提案に落ち着きました。
私としても顔見知りなのでお願いしたいところがありました。
ただやはり値段が気がかりでした。
ですが、大手のサカイなのに、一番安い中小の引越し料金とほぼ同額まで下がったので、断る理由もなくなりました。
他の中小でも28,000円~とかの見積もり料金でしたからね。
正直この金額は普通はないと言っていましたし、私もそう感じました。
人件費とか考えたら、実のところどのぐらいの利益なのかな?って感じですよね。
引越し見積もりは多い方が良い!
今回の引越し見積もりで強く感じたのが、見積もりは多めに取った方が良いということでした。
たしかに見積もりを多く取ると面倒になる部分もあります。
私の場合、今回は引越し一括見積もりを使って合計10社に連絡が行きました。
当然その10社から電話やメールが来るわけです。
翌日は仕事だったので電話に出られませんでしたが、後で見たら不在着信19件となっていました!
次の日も9件ありましたが、三日目からは0件になりました。
ちなみに、電話の折り返しはしていません!
サカイとアートは引越し一括見積もりをして30分以内に連絡が来たので、土曜日に訪問見積もりを頼みました。
あと翌日たまたま出られたアーク引越センターに頼んで、合計3社の訪問見積もりでした。
隆星引越センターはメールからの電話見積もりで終わりでした。
そして、残り6社はスルーしちゃいました!
正直全部対応する必要はなかったりします。
と言いますか、対応しきれません!><
それでも私は多めに見積もりするのが良いと思います。
電話に出られなければ向こうも諦めますし!
メールで見積もりを教えてくれるところも多いので、この情報だけでも手に入るのは大きいです。
いきなり訪問見積もりを頼んでも、引越し料金がだいたいいくらなのかってわからないですよね。
時期によっても引越し料金って大きく変わったりしますし‥‥。
事前にメールや電話ででも見積もりしてもらえれば、正確ではないけれどだいたいの目安が付き易くなります。
私は引越し一括見積もりはそういう使い方をすると良いと思っています。
実際私がゲットしたメールでの見積もりは、その時点で28,000円とか3万円以下も2件ありました。
さらに隆星はメールで17,100円、その後電話で21,600円でしたからね!
この見積もりのおかげでサカイ引越センターの料金が22,600円になったわけですから、すごい良い働きをしてくれました!
実際のところ1,000円高いじゃん!って思うかもしれませんが、そこは本人の判断次第だと思います。
私は営業マンが知人だったことに加えて上司に交渉もしてくれたし、1,000円ぐらいの差なら大手に頼んだ方が良いと判断しました。
ちなみに、私が引越しで優先してることは引越し料金の安さだけです。
とはいえ、同じような金額で大手に頼めるなら、そっちの方が良いかなーと思ってしまう部分はあります。
最近色々問題になってるアリさんはちょっと避けたいと思ってしまいますが‥‥。
もしそこで私と違って、1,000円でも安い方に頼む!という人であれば、そちらに頼めば良いです。
いずれにせよ、この選択をしたくても、選択肢がないことには始まりません。
多少手間は増えますが、選択肢は多く取っておくに越したことはないというのが私の意見です。
実際少数の大手だけに見積もりを頼んでたら、今回の私の場合35,000円でスタートして、頑張っても30,000円ぐらいに落ち着くと思います。
私は三回目の引越しになりますが、隆星引越センターなんて名前すら知りませんでした。
まとめ
単身引越しだと1万円代のプランもありますが、実際荷物が全然ない人向けなのでなかなか利用できません。
なんだかんだで3万円ぐらいはかかるかなーというのが、前回と今回の引越しで感じたことです。
まあ今回は安くなったのでラッキーでした♪
私は今回で3回目の引越しで、いつも引越し一括見積もりを使ってます。
メリットが大きくて便利です。
電話が来るのが嫌だという人には向かないかもしれませんが、私みたいに必要なところ以外は放置しても問題なかったりします。
私は毎回使ってますが、使うだけ使って損はないと思います。
実際に私は、知らない引越し業者の見積もりが取れて、最終的に大手のサカイで破格の引越し料金にできましたからね!
見積もりを多めに取るのであれば、私みたいに引越し価格ガイドで見積もりをした後に、HOME’S引越しで被らないところを選ぶと良いですよ。
関連記事
-
-
友引の引越しは、実は大安よりも向いている!?
友引っていうと、悪い印象がありませんか? お葬式では、友引は縁起が悪いと言われる …
-
-
レオパレス物件が悪いとは限らない!評判に惑わされるな!
私は三年ほど、レオパレスの物件に住んでいました。 マンスリー契約の賃貸で借りてい …
-
-
引越し見積もりは5社でも多い!重要なのは訪問見積もり!
引越し料金を安くする為には、複数の引越し業者に見積もりを取るというのをよく目にし …
-
-
似ているけど違う!お盆とお彼岸の違いとは?
夏に聞くお盆と、春と秋に聞くお彼岸。 お盆とお彼岸と言えばやはりお墓参りのイメー …
-
-
1月に引越しして感じた物件探しの注意点!
私は1月26日に引越しをしました。 引越しの時期としては、中途半端な時期かもしれ …
-
-
引越しで冷蔵庫、洗濯機、レンジ、照明を買いました!
私は今の賃貸マンションに引越しする前は、レオパレス物件に住んでいました。 レオパ …
-
-
年越しそばは大晦日の縁起物!どんな効果がある?
毎年大晦日には、年越しそばを食べる人も多いのではないでしょうか? 私もなんだかん …
-
-
赤口の引越しは縁起が悪い!?日取り変更できない時はどうする?
私は、引越しの日取りが決まり、カレンダーを見たら赤口でした。 赤口が六曜の一つな …
-
-
引越し一括見積もりで安い引越し業者を探してみた!
私は神奈川県内で引越しをしました。 移動距離は47kmほどだったので、比較的近距 …
-
-
引越し前に一度新居の下見に行ってきました!
私は引越し前に、新居の下見をしてきました。 引越し先までは、電車で1時間30分ぐ …