私は19℃!冬の暖房の設定温度はどのぐらいが良い?
今年は暖冬と言われていますが、今日は関東でも大雪が降りました。
例年よりもあったかかったのはたしかだと思える寒さでした。
私は寒いのが苦手なので、雪が降るぐらいの寒さは辛いです><
まあ大半の人は同じように寒いし辛いと思います‥‥。
さすがに雪が降るこの気温で、暖房を入れないのは厳しいですよね。
ですが、何度に設定すれば良いか気になりました。
私はいつも19℃の設定ですが、一度調べてみました。
スポンサーリンク
エアコン暖房の設定温度の目安は20℃!
環境省では冬の暖房の設定温度は20℃を推奨しています。
ちなみに夏は冷房で28℃です。
室温20℃は寒い?ちょうど良い?
暖房で20℃と言われると、あなたはどういう印象を持つでしょうか?
私はまあそんなものじゃないの?という印象でした。
実際私の暖房設定温度は19℃ですからね。
ですが、ちょっと調べてみると暖房28℃という人も意外といるようです。
夏の冷房28℃と同じように捉えての結果かもしれませんが、そんなに高めなの!?と驚きました。
でも、私が子供の頃の実家の石油ストーブは25℃~28℃でした‥‥。
たしかに部屋はかなりあったかい、というよりも暑いぐらいかもしれません。
28℃って夏の気温ですからね!
じゃあ逆に私の19℃はどうなの?と言われると、寒くもなく暑くもないという感じです。
私はワンルーム6帖の部屋ですが、19℃に設定すれば室温計も19℃で保たれています。
玄関前には防音性が少しあるカーテンをつけています。
ベランダの窓には遮光性のあるカーテンをつけています。
ちなみに、窓のカーテンレールの上にはタオルを縦長に畳んで乗せています。
少しでも隙間をなくせば、熱が逃げるのを抑えられるという目論見の為です。
夜に外の明かりが隙間から入ってくるのも防げるので一石二鳥です!
部屋にいる時の服装は下着の上にシャツを一枚とダウンっぽい上着を着ています。
下は下着の上に足首まであるパンツ、その上に防寒用パンツを履いています。
足元は靴下ともこもこのスリッパです。
この格好だと、夏に冷房をつけなくても大丈夫なぐらい寒がりの私でも、19℃で快適に過ごせます。
上着を着ないと、寒くはないけど微妙なところです。
足元は重要!
ですが、足元のスリッパのあるなしの差は大きいです!
スーパーとかホームセンターで売ってる300円ぐらいのもこもこのスリッパですが、これが重要アイテムです!
これを履き忘れていると結構寒いです‥‥。
実際に有り無しで試してみると実感できると思います!
部屋の温度は下げても、足元をあっためておけば意外と平気ですよ!
さらに座った時にタオルケットで膝から下を覆うと、よりあったかいです。
寒い外から帰って来た時には、足湯をするのも良いですよ!
足をあっためると生き返った気分になります!
逆に足元が冷えたままだとずっと寒く感じます‥‥。
私は足元を冷やすと体調を崩し易いので、足元は特に気をつけています。
室温19℃は電気代もそこまで気にならない!
私の先月(1月分請求)の電気代は2662円でした。
エアコンの設定温度はずっと19℃でした。
使用時間は一日平均4~5時間です。
19℃の暖房設定だと1時間約7円と言われています。
それが5時間で35円、30日で1050円です。
これで寒くなく過ごせるのなら、そこまで気になるレベルではないと思います。
スマホ代とかの方がよほど高いでしょう!
暖冬の影響でちょっと安い可能性はあるかもしれませんね。
ちなみに22℃の設定だと1時間約10円のようです。
私の使用頻度なら月1500円ぐらいでしょうか。
まあこれはエアコンだけの電気代なので、さらに乗ってくるわけですけどね。
まとめ
エアコンの暖房設定温度は20℃が目安です。
人によって感じ方は違うので、あとは体調や電気代と相談しながら決めましょう。
私の防寒のオススメはスリッパです。
室内だと履かない人もいるかもしれませんが、スリッパはすごいあったかいのでぜひ試してみてください!
ただ、トイレ用みたいなペラペラなスリッパはダメです。
300円ぐらいので十分なので、もこもこのスリッパにしましょう!
300円でこの温かさはすごいお得です!
冬は部屋でも上着を一枚着たりちょっとしたアイテムで防寒をすると、エアコンの設定温度を下げても快適に過ごせますよ♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
熱中できる趣味があると年を取らないってホント!?
先日時間の感覚に関するジャネの法則というものを見かけました。 どうやら以前TV番 …
-
-
道路交通法改正!自転車も捕まります!気になる注意点は?
私は普段の移動手段は自転車です。 晴れても雨が降っても自転車です!(笑) だから …
-
-
赤口の結婚式は非常識?縁起のお日柄が悪いって本当?
結婚式の予定を決めたら、六曜が赤口だったけど、赤口って何? 私は、六曜の中でよく …
-
-
ぼっち楽しい!一度一人暮らしをしてみるのはお勧め!
あなたは一人暮らしをしてみたいと思いますか? 少なくとも一人暮らしには興味がある …
-
-
自分ではどうにもできないこともある。だからこそ何か一つでも「自分」を持って!
自分ではどうにもできないことって人生で数多くありますよね。 まず生まれてくる時に …
-
-
普通の幸せってどんなもの?幸せは自分で選ぶもの!
友人と話をしているとしばしば聞くのが「自分は普通に幸せだったらそれで良い」という …
-
-
やっぱり会社の近くが良い!転職して引越し先の物件を検討中!
転職してから2週間が経ちました。 新しい生活リズムにも少しずつ慣れてきたかなとい …
-
-
悲観的な考えは損をするだけ!問題があるなら解決方法を考えるしかない!
普段の生活でついつい悲観的に考えてしまうことが多い人もいると思います。 私も今は …
-
-
縁起の良い車のナンバーは?誕生日の数字が良いの?
車を購入する時ってワクワクしますよね! 車は、これから長く付き合うパートナーです …
-
-
高校に通うお金がない辛さ‥‥「勉強しないからだ」だけじゃないんです‥‥。
最近「貧困で高校に通えない」といったニュースを目にしたりします。 その中で話をし …