荷物を減らすと、本当に引越し料金って安くなるの?
2015/07/05
引越し料金を安くする方法って、色々紹介されていますよね。
私も引越し費用は安く済ませたいので、色々調べてみました。
引越し費用を安くする方法の一つでよく紹介されているのが、荷物を少なくすること。
運ぶ荷物の量が減る分、引越し料金が安くなるという話ですね。
でも、これって本当なんでしょうか?
スポンサーリンク
荷物の量と引越し料金
引越し料金
引越し料金の内訳って、簡単にまとめると、引越しにかかる時間や手間と時期です。
引越し距離が遠くなれば、時間も手間も増えますよね。
なので、遠距離の引越しは料金も高くなることが多いです。
そして、3月みたいな引越しシーズンだと、どうしても引越し料金は高いです。
土日や大安の日も、引越し希望者が多いので、高いですよね。
なので、人気のない平日を選んだりすると、引越し料金は安くなります。
ピアノとか特別な家具があれば、オプション代がかかります。
作業員も増えますし、それに伴って引越し費用も高くなりますよね。
荷物を減らすと引越し料金が安くなる?
じゃあ、荷物の量はどうなのか?
これって、荷物を少なくする内容や条件によりますよね。
私のイメージだと、一人暮らしの普通の引越しって、作業員二人と2tトラック1台です。
トラックの大きさは前後したりすると思いますが、大体こんなものではないでしょうか?
はっきり言って、このトラックに収まる量で、特別な対応が必要な物でなければ、引越し料金は大して変わらないと思います。
たとえば、小物などを大量に処分して、引越し用の大きいダンボール10箱分ぐらいを減らしたとします。
普通に考えたら、一人暮らしでダンボール10箱も減らしたら、すごい量ですよね。
でも、引越し業者の作業員の手間から考えると、実は大したことありません。
引越しした経験がある人は見たことがあるかもしれませんが、作業員の人たちって普通にダンボールを重ねて運びます。
10箱分を私が運ぶなら、1箱ずつ運びますし、時間もかかります。
ですが、作業員は慣れてますから、あっという間に運び終わります。
見ていて本当にすごいと思いますよ!
二人で10箱なんて、本当あっという間です。
5分もかかりませんよ。
そして、2tトラックって結構容量があります。
一人暮らしで一杯になるって、難しいんじゃないかなと私は思いました。
なので、トラックの容量的にも、普通はかなり余裕があります。
なので、ダンボールの量は多くても、引越し料金自体はそれほど変わりません。
引越しの見積もり料金って、訪問見積もりした時なら、その場に来た営業マンが決めています。
営業マンのさじ加減一つで、引越し料金って変わるんですよ。
営業マンが見ているもの
それで、営業マンが見てる物の一つがおおよその荷物量です。
でも、実際に営業マンが気にしてるのって、このお客は問題ないお客なのかどうかってことなんです。
話が通じずコミュニケーションが取れない人って、たまにいますよね。
また、部屋の様子や話をした雰囲気から、引越し当日までにちゃんと荷造りできるのかということも、見ています。
私は実際に、営業マンが訪問見積もりに来た時に、引越し経験があるかどうかや世間話みたいなものをしましたよ。
引越し経験があれば、引越しの要領がわかってるので、営業マンとしては心配が減りますよね。
そして、問題のないお客だとわかると、営業マンも引越しの依頼を引き受けようと必死になります。
私の場合、前回の引越し時のダンボールを全部取っておいたので、営業マンが訪問見積もりに来た時には、まだ生活で使ってる物を除いて荷造りが終わってたんです。
営業マンもびっくりしてましたね。(笑)
その時に聞いたんですが、引越し当日になっても、荷造りが終わってない人は結構多いらしいです。
引越し業者としては、引越しが予定通りできないので、とても困る事態です。
なので、あらかじめそうなりそうなお客は避けようとするんですね。
依頼を引き受けないよう、もしくは引き受けても損が出ないように、あえて高い見積もりを出したりもします。
でも、ちゃんとしてそうなお客なら、多少安い引越し料金でも引き受けようとします。
リスクがないわけですからね。
会社としては、リスクがないお客は魅力的です。
なので、リスクがないお客だとわかってもらえれば、値引き交渉などもスムーズにできますよ。
ちなみに、私は荷物量で引越し料金は、ほとんど変わらないと思います。
ピアノやベッド、冷蔵庫、洗濯機とか、大きい家具や特殊な家具がなくなれば別かもしれません。
ですが、それ以外の一人でも運べる物であれば、大して変わらないと思います。
私は自転車を追加しました
私は見積もり料金を出してもらって、契約した後に、引越し業者の人には申し訳なかったんですが、自転車を追加したんです。
最初は処分する予定だったんですけど、結局持っていくことになりまして‥‥。
調べるとわかりますが、自転車のありなしだけで、1万円ぐらい引越し料金が変わるなんて話も聞きます。
なので、どうなるか心配だったんですね。
で、担当の営業マンに話をしたら、本当に軽い感じで、「あ、全然問題ないです、わかりましたー。」で終わりました。
ラッキーだと思いましたが、正直びっくりしましたね。
自転車って結構大きい部類の物ですよね。
形も家電に比べて特殊ですし‥‥。
なので、引越しの荷物の項目の中では、点数も高い物のはずです。
ですが、結果的には、何の問題もなく、当初の見積もり料金のまま運んでくれました。
一応当日に、作業員にも電話では営業マンに伝えたんですが‥‥と言って、自転車も運んで欲しいことを伝えました。
この時の作業員も、「あ、自転車もですね、わかりましたー。」という軽い感じでした。
なので、荷物の量というよりは、問題なく引越しできるお客かどうかの方が大事なのかなと感じました。
まとめ
私は無理に荷物を減らそうとするよりは、引越し業者にとって良いお客である印象を持ってもらうことの方が重要だと思いました。
一つの方法としては、私みたいに先に梱包してしまうという手があると思います。
それ以外では、引越しの日程をはっきりさせていたり、引越しでの要望をきちんと話せることが判断基準になると思います。
引越しの予定が曖昧では、本当に引越しするのかな?って感じになりますよね。
引越しの要望もはっきりしていれば、このお客さんは引越しについてちゃんと考えてるなって思うでしょう。
引越し先までの自分の移動時間なども、ちゃんと調べておくと良いと思います。
トラックが入れるかの判断の為に、新居の道路の広さなども確認しておきましょう。
こういうものをしっかり伝えられると、営業マンの印象が変わりますよ。
トラックの大きさや引越し料金も、引越し業者によって違います。
ですので、引越しの見積もりは2~3社は取った方が良いです。
ちなみに、私は2社に訪問見積もりしてもらいました。
相手の営業マンに良い印象を持ってもらうのが重要なのと同じで、あなたも相手が良い印象か比べることが重要ですよ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事
-
-
似ているけど違う!お盆とお彼岸の違いとは?
夏に聞くお盆と、春と秋に聞くお彼岸。 お盆とお彼岸と言えばやはりお墓参りのイメー …
-
-
引越しで冷蔵庫、洗濯機、レンジ、照明を買いました!
私は今の賃貸マンションに引越しする前は、レオパレス物件に住んでいました。 レオパ …
-
-
引越しで縁起が良いって何だろう? 六曜・万年青って?
突然ですが、引越しってワクワクしませんか? 人によっては、長年住み慣れた家や土地 …
-
-
引越し見積もりは5社でも多い!重要なのは訪問見積もり!
引越し料金を安くする為には、複数の引越し業者に見積もりを取るというのをよく目にし …
-
-
今週は引越し用のダンボール集めをしました!
引越しが来月の1週目に決まりました。 気づけばあと3週間もありません。 たぶんあ …
-
-
レオパレスと普通の賃貸物件の初期費用を比較してみた!
私は1月の終わりに、レオパレス物件から、普通の賃貸マンションに引越ししました。 …
-
-
ネット開通のキャンペーンで42,000円もらいました!
引越し時に必要な手続きの一つが、インターネットの開通。 とはいえ、今はスマートフ …
-
-
1月に引越しして感じた物件探しの注意点!
私は1月26日に引越しをしました。 引越しの時期としては、中途半端な時期かもしれ …
-
-
8月11日は山の日!新しい国民の祝日♪大型連休にできるかも!
何気なく2016のカレンダーを見て、8月11日に山の日という祝日があることに気が …
-
-
引越しの物件探しは希望条件に優先順位をつけるとスムーズ!
引越しする時に、必ずしなければならないのが、物件探しですよね。 次に住む所が決ま …